保育ナビ 2016年9月号

キーフレーズ

保育 子ども 保育者 認定こども園 子どもたち 保護者 保育所 幼稚園 先生 保育士 自分 物語る 考え 地域 社会的責任 園長 人材育成 兵庫県 遊び 大切なこと 教育 私たち 思い 大豆生田啓友 フレーベル館 http:// 大豆生田 学校法人 必要 環境 実践 しよう 2016 記録 時間 専門性 検討会 白梅学園大学 東京家政大学 考える 研修 できる 関係性 育ち 日本 得意分野 幼児教育 乳児保育 指導 大切 社会福祉法人 自然 平成 矢藤 チーム 施設 子育て支援 職員 計画 青山 課題 大学院 マダニ シンガポール Learning 子育て 養成 内容 玉川大学 街づくり 天災は忘れた頃にやってくる 広島女学院 矢印 宮下 ウォークラリー 可能性 www 学び 大事 執筆 活動 検討 制度 言っ

目次

次 保育ナビ 2016 保育ナビが伝えたいこと 子どもの傍らに居たくて、保育という仕事を選んた どんな仕事でもそうですが、義務感だけでそこに情熱を注ぎ続けることはできません。保育者が子ともの輝きに魅了され心動かされ、 自すと子どもを物語ってしまう時、間違いなく保育者自身が輝いています。子どもと共に居る喜びが原点にあるから、保育は単なる 仕事ではなく、生きることそのものになっていくのでしよう。同僚と、保護者と、子どもを物語ってみませんか。・ーー保育ナビ編集部 小さな太陽その後 『保育ナビ』スペシャル対談 自分で考え、挑戦して広げる 子どもや、チ 1 ムの可能性 宮下純一 x 矢藤誠慈郎 管理職のアンテナ・ 時代を読む園の理念から再点検する認定こども園のいま 園の社会的責任を 福岡県・認定こども園 ど , フ考えるか 大牟田たちばな幼稚園の場合 ( その 2 ) これからの園のかたち 2016 兵庫県神戸市認定こども園いぶき幼稚園 子どもを物語る 5 同僚・保護者・地域と子どもの魅力を分かち合おう ! 5 巻頭 園経営 3 ・ 3 ・・ 4 ・・ 8 認定こども園における法律問題 aoö< 利用料の徴収 check 1 check 2 子どもの魅力に心 を動かされ、「子ど ~ もを物語る」ことは、 保育者に喜びややりがいをもたら します。その語りを同僚や保護者、 地域と共有することで、どんな価 値が生まれるでしようか。 3 つの 事例と対談を通して「子どもを物 語る」ことを考えます。 異分野、異業種のリーダー をお迎えし、経営やマネ ジメント、保育の世界との 共通点や保育でも活用できる思考法を教 えていただくコーナーです。今月は、現 在テレビ等で活躍中、北京オリンピック 競泳銅メダリストの宮下純一さんに、子 どもやチームの可能性を広げるために大 切に思うことをお聞きしました。

国の動きを読むー・研究者の目 2016 保育士の専門性と独自性をめぐる制度的課題 地域別持続可能な園になるために 兵庫県 園種・公私を超えた、一体的な園長の 研修システムづくりに挑戦する兵庫県 園長、リーダーシップとピジョンを語る 今月のリ 1 ダ 1 安達譲先生 ( 大阪府・認定こども園 せんりひじり幼稚園ひじりにじいろ保育園 ) 保護者・地域と一緒に魅力ある園つくり 自然とふれ合い 親子で育ち合う場所 今日からできるーより良い職場つくりの工夫 得意分野の形成 海外保育事情 遊び中心の保育へ 保育実践者の研究支援とともに ( シンガポ 1 ル ) : ・ 社会とつながる幼稚園になるための園長の役割 8 4 高層マンションの—階に幼稚園 ? 保育マネージャー養成講座 ー管理職 0 = キ ~ 一〉プと園 0 保育 0 質向上 0 ために , 保育者のキャリアと人材育成 ( 実践編 ) 本物志向 5 今の時代を生きる " 「いまどきの子育て事情」を考える↑ ) 新制度時代の動き 人材育成 4 4 0 4 38 保育を創造的に展開するためにも保育 者の個性や能力が発揮されることは大 事です。互いの得意分野を認め、伸ば していける職員集団を目指しましよう。 check 5 2 5 4 2 2 ・ 2 ことわざや四字熟語に見る 防災・危機管理のためのの習慣 【防災】天災は忘れた頃にやってくる 0 ・ 1 ・ 2 歳心の育ちと保育者の専門性 —歳児・心の育ち ( 2 ) Learning Story 十 Teaching Story 育ちを支え、保育の質を高める保育記録 園内研修に生かす記録ー第者記録ー ー震災後の保育からー保育の本質を見つめる 子どもたちが教えてくれた 人とつながる喜び 指導計画作成のヒント ー「子とも像」を目指して就学前に必要な体験を考んるー 乳児保育における 4 6 年間指導計画で大切なことは ? 汐見稔幸本音ェッセイ地域の中の園これからの姿 6 6 空き家を活用して街に田舎を ! 突撃ー・隣の園環境 夢中になって遊び込める遊び環境の工夫 子育ち・子育て探訪ー名作童話の奥にある育ちの香りー みにくいあひるの子 Pick Up 一 情報 / 書籍 フレ 1 ベル館通信 保育内容 アラカルト 7 2 6 0 7 6 5 0 6 4 5 check 4 8 6 予期しない出来事に対して冷静な判断 や対応をするためには、日頃から防災 意識を忘れずに、園のある場所、地域に 合った避難訓練をすることが大切です。

多くの保育者は日々の保育の中で、「子どもの魅力」 に心動かされ、小さき人々と共に過ごす喜びを感じて いらっしやることでしよう。おそらくそれは、保育と いう仕事を選んだ最大の動機でもあるのではないで しょ一つか 先輩保育者が子どもの姿を楽しそうに語る姿に出会 。「子 、自分も「あんなふうに語りたい」と憧れる どもを物語る」という営みは、保育者にとっての大き な喜びややりがいにつながるものであり、保育にとっ て必要不可欠なものです。 本特集前半では、魅力的な子ども語りの視点をもっ 3 つのエピソードを紹介し、「子どもを物語る」ことに ついて考え、後半の対談を通して、園内外へ向けてそ の語りを共有していくことの価値について考えます。 0 っヵど e ヵど 5 魅力的な子ども語り / 写真で物語る 9 子どもを物語るって、 なんでしようね 3 く子どもを物語る > ことを 物語で物語る・・ P. 10 ~ 1 1 ・・ P. 12 ~ 15 ・・ P 16 ~ 17 2 対談 子どものヾおもしろさを もっと語ろうい 大豆生田啓友 x 青山誠 ・・ P. 18 ~ 21 写真宮武大和 09 保育ナビ

人材育成 2016 年度「保育ナビ」人材育成のコーナーは、 リーダー自身の自分育ちゃ園の保育の質向上のために より役立つラインナップでお届けします。 リーダーの専門性 園長の役割 テ 園長、リーダーシップとビジョンを語る 社会とつながる幼稚園になるための園長の役割 執筆学校法人初音丘学園理事長渡邉眞ー 今月のリーダ 安達譲先生 ~ ( 大阪府・認定こども園せんりひじり幼稚園 ひじりにじいろ保育園 ) 高層マンションの 1 階に幼稚園 ? 執筆東京大学大学院教授秋田喜代美 保育の質向上 保育マネージャー養成講座 ーー管理職のスキルアップと園の保育の質向上のために 執筆洗足こども短期大学専任講師井上眞理子 帝京大学助教坂田哲人 日本保育協会研修部次長今井豊彦 保護者・地域 保育者のキャリアと人材育成 ( 実践編 ) 保護者・地域と一緒に魅力ある園づくり 自然とふれ合い、 親子で育ち合う場所 監修玉川大学大学院教授大豆生田啓友 本質を考える 職場づくり 今日からできる ! より良い職場づくりの工夫 執筆白梅学園大学教授師岡章 本物志向 ~ 今の時代を生きる ! ! ~ 「いまどきの子育て事情」を テ 考える ( 1 ) 得意分野の形成 執筆社会福祉法人清香会 りとるばんぶきんずグループ統括園長 大江恵子 、 52 、 海外の保育 海外保育事情 遊び中心の保育へ 保育実践者の研究支援とともに ( シンガポール ) 執筆神戸大学大学院准教授北野幸子 37 保育ナビ

・ト就 イか セれ 画 音園 - 園 育本の学 幸中梅 指画も 稔の白 見域 - 筆 み地執 高 見の こめ 十の 諷た 熟の 跡のこ学容学 心ー大桁大 政井学 四管 機や機 乳 2 、危さ危 東主東 こ防 保育新制度時代 ( 保育現場で押さえておきたい 大切なことを危機管理や乳児保育、記録、計画など、 、細やかなテーマ設定でお届けします。 テ テ 【防災】 天災は忘れた頃にやってくる 乳児保育における 年間指導計画で大切なことは ? 執筆大阪総合保育大学教授大方美香 テ えび 教喜 がる , ちが ′たな もっ どと 子人 環境づくり 突撃い隣の園環境 一三ロ 夢中になって遊び込める 遊び環境の工夫 園内研修に生かす記録 ー第三者記録ー 取材協力上越教育大学附属幼稚園 ( 新潟県・上越市 ) , 保育のヒント 保育の本質 子育ちを子育て探訪 ー震災後の保育から一保育の本質を見つめる ー名作童話の奥にある育ちの香り一 。。執筆東九州短期大学教授松田順子 みにくいあひるの子 監修東京家政大学教授大澤カ 東京家政大学教授増田まゆみ

奥付

☆ + 泰 園のリーダーのために 保育ナビ 特集 保護者・地域との連携のカギ 「食育」で魅力あふれる園に 海外保育事情 一人材育成 子どもの権利に敏感な国ノルウェー 指導計画作成のヒント ー保育内容 月間指導計画で大切なことは ? 10 月号予告 2016 年度『保育ナビ』 スペシャル対談 篠木眞氏 ( 写真家 ) 秋田喜代美先生 ( 東京大学大学院 ) ※企画は都合により変更する場合があります 表紙・裏表紙写真小西貴士 1974 年京都府生まれ。写真家、森の保育者。広く子育てを応援 したいと、全国各地で写真展やスライドショーを開く毎日。 プログ「ゴリの森のようちえん日記」 著書「子どもと森へ出かけてみれば」 「子どもは子どもを生きています」 「子どもがひとり笑ったら・・・」 ( 共にフレーベル館 ) 保育ナビ 9 月号 第 7 巻第 6 号 ( 平成 28 年 9 月 1 日発行 ) 発行人飯田聡彦編集人木村美幸 発行所株式会社フレーベル館 〒 113-8611 東京都文京区本駒込 6-14-9 TEL ( 編集 ) 03-5395-6604 ご購入のお問い合わせは下記までお願いします。 TEL ( 営業推進部 ) 03-5395-6608 振替口座 8190-2-19640 印刷所凸版印刷株式会社 定価本体 926 円十税 ISBN 978-4-577-81396-6 ◎フレーベル館 2016 禁無断転載・複写 Printed in Japan 万が一、不良本がございましたら、お取り替えいたします。 http://www.fræbel-kan.co.jp 表紙・本文テザイン bIueJam inc. ( 茂木弘一郎 ) 表紙写真小西貴士 本文デザイングラフィコアイセックデザイン 写真本社写真部 保育ナビは、 1 1 名の編集委員が サホートしています。 「特集」企画の内容や解説などでこ協力いただし、ています。 秋田喜代美 ( 東京大学大学院 ) 網野武博 ( 東京家政大学 ) 大澤カ ( 東京家政大学 ) 大日向雅美 ( 恵泉女学園大学 ) 小林紀子 ( 青山学院大学 ) 汐見稔幸 ( 白梅学園大学 ) 柴崎正行 ( 東京家政大学大学院 ) 増田まゆみ ( 東京家政大学 ) 無藤隆 ( 白梅学園大学 ) 師岡章 ( 白梅学園大学 ) 渡邉眞ー ( 初音丘学園 ) 敬称略 50 音順 バックナンバーのご案内 2016 年 3 月号 ( 特集〕絵本は「生きる力」を育てる 4 月号 ( 特集〕平成 30 年教育・保育はどう変わる ! ? 5 月号 ( 特集〕スピーチレッスン 6 月号〔特集〕園の食物アレルギー対応 7 月号〔特集〕いま注目のレッジョ・エミリア市に学ぶ 8 月号〔特集〕子どもをめぐる 10 年の歩みと園のこれから バックナンバーご購入希望の方は、貴園営業担当か営業推進部 (TEL 03-5395-6608 ) 、またはフレーベル館オンラインショップ 「つばめのおうち ( http://www.froebel-tsubame.jp/ ) 」に お問い合わせください。在庫切れの場合もござし、ます。ご了承ください。 ・ 2 の 0 子どもと植えたミニトマトの種。ふと見ると、 していました。考えてみると、生長している いつの間にか芽が出て、数センチにまで育っ ということは、当然、刻一刻と変化している 編集後記 ていました。育ちの早さが気になったので、 わけなのですが、これまで実感したことは 休日、朝からタ方まで何度となく観察して ありませんでした。よく観察してみると、い みたところ、その短時間で葉の角度が変化 ろいろな発見がありそうだと感じました。 ( S ) ′代リドト